三多摩車人形を育てる会

車人形の新しい発展を願って1985年に創立した三多摩車人形を育てる会の活動をご報告します

「さくら合唱団」の第5回練習を行いました

6月17日(土)「さくら合唱団」の第5回練習を行いました。 あいさつ・体操・発音練習の後「新曲さくら」の歌詞をみんなで語りました。 そして、さくら合唱の練習。今日は楽器も入れての練習という事で、歌いだしの練習を主にしました。箏一人・三味線一…

わらべうたメドレーの第5回練習を行いました

6月16日(金)「わらべうたメドレー」の第5回練習を行いました。 3月に行った発表会以来初めて箏にさわる講習生もいましたが、この時にもやったわらべうたが多かったせいかすぐに全体で合わせることができました。今回は補習という事もあり、三味線とタ…

「車人形公演会2023」のリハーサルを行いました

6月11日(日)「車人形公演会2023」のリハーサルを行いました。 朝から「新曲さんしょう太夫」の仕込みをして、そのまま「新曲さんしょう太夫」のリハーサルに入りました。見ていただいた方の感想では「老婆は生き抜いてきた人の信念がある。芯の強さがあ…

車人形紹介の第3回・第4回練習を行いました

6月3日(土)「車人形紹介」の第3回練習を行いました。 最初箱車で、次に人形をつけて歩く練習をしました。そして、車人形紹介のやり方の話し合いをしました。「車人形がいろいろな動きをして、どうしてそうなるのか裸の人形で構造を教えると良い」「車人…

「さくら合唱団」の第4回練習を行いました

6月2日(金)「さくら合唱団」の第4回練習を行いました。 今回の発声練習はわらべうたの「ひらいた ひらいた」を歌いました。みんなが大きく声が出るように最初は音を下げて、次にわらべうたメドレーの楽譜通りに歌ってみました。 さくら合唱は2番と3番…

わらべうたメドレーの第4回練習を行いました

5月31日(水)「わらべうたメドレー」の第4回練習を行いました。 初めての人もいるので、最初はわらべうたを歌い手遊びをしました。中学1年生の子は、今回のわらべうた8曲ともほとんど知らない、「かごめかごめ」と「ゆうやけこやけ」だけちょっと聞いたこ…

車人形紹介の第2回練習を行いました

5月27日(土)「車人形紹介」の第2回練習を行いました。 今回は前回と違う二人が参加したので、前回の報告をして「どんなことをしたい?」と言うと、しばらく考えていた二人。なかなか意見が出ないので、まず衣装を着けていない裸の人形をじっくり見ても…

「さくら合唱団」の第3回練習を行いました

5月26日(金)「さくら合唱団」の第3回練習を行いました。 体操・発音・発声練習の後、さくらの歌詞を3番までみんなで語りました。そして、楽譜を見ながら2番と3番の途中までを階名・歌で合唱の練習をしました。 途中休憩時間ではマジックを披露してく…

「さくら合唱団」の第2回練習を行いました

5月19日(金)「さくら合唱団」の第2回練習を行いました。 今回の体操は腰・首・口等のストレッチを中心に行い、発声・発音練習は鼻濁音も入れながら練習しました。その後さくらの歌詞を3番までみんなで語りました。そして、楽譜を見ながら2番を階名・歌…

わらべうたメドレーの第3回練習を行いました

5月17日(水)「わらべうたメドレー」の第3回練習を行いました。 この日の講習生は三味線の一人でしたが、箏・タイコも入れ一緒に楽しく練習ができました。 最初に「わらべうたメドレー」のでき上がった楽譜の読み合わせをすると「物語みたいな感じがして…

「さくら合唱団」の第1回練習を行いました

5月12日(金)「さくら合唱団」の練習を行いました。 体操、発声・発音練習の後さくらの歌詞をみんなで語りました。そして、楽譜を見ながら1番・2番を、音・リズムをとりながら合唱の練習をしました。 「楽しく歌の練習ができた」「楽しかった。ハモルのが…

車人形紹介の第1回練習を行いました

5月10日(水)「車人形公演2023」での車人形紹介の練習を行いました。 まず準備運動がてら「わらべうた」を歌って手遊びをしました。「子どもの頃やった、やった」と、みんな楽しく歌って遊びました。次に、箱車に乗ってと人形を遣っての歩行練習を行いまし…

「車人形公演2023」第1回リハーサルを行いました

5月4日(木)「車人形公演2023」の第1回リハーサルを行いました。一つめの目的・公民館小ホールの設備打ち合わせは、育てる会5人と会館の人3人で行うことができました。 最初の「わらべうた」は、前回のように歌いながら手遊びをしてみんなで楽しみました…

「さくら合唱団発足会」を行いました

4月28日(金)昭島市公民館集会室で7月9日「車人形公演2023」で発表する「新曲さくら」の合唱団発足会を行いました。 開会のあいさつの後、「新曲さくら」の説明・体操・発音練習をして「新曲さくら」の演奏を聞いてもらいました。「この間DVDで演奏を見た…

「わらべうたメドレー」の練習を行いました

4月26日(水)センターで7月9日「車人形公演2023」で発表する「わらべうたメドレー」の練習を行いました。箏・三味線・タイコの講習生を対象に受講生を募りましたが、進級・進学した子ども達は学校や塾・部活に忙しく、この日は箏・三味線3名の参加でした。 …

「車人形と和楽器の講習会・発表会」の反省会を行いました

4月14日(金)アキシマエンシス会議室で「車人形と和楽器の講習会・発表会」の反省会を行いました。始まる前に三味線の講習生親子が三味線を返しに来て、みんなとあいさつをして帰りました。 開会あいさつの後、講習会の発表会DVDを鑑賞し、その後感想交流を…

さくら合唱団 参加者募集!

7月9日(日)昭島市公民館小ホールにて「車人形公演会2023」を行います。 三多摩車人形を育てる会の公演では幕開けに「新曲さくら」の合唱を行います。 そこで、一緒に「新曲さくら」を歌う仲間を募集します。 発足会は4月28日(金)です。 ぜひ一緒に合唱し…

「車人形と和楽器の講習会・発表会」を行いました

タイコ班「わらべうた」「寄せ太鼓」 箏班「わらべうた」 三味線班「わらべうた」古謡「さくら」 箏班三味線班合同「さくら」合奏 車人形・和楽器合同「木曽節」 車人形特別講習会「自己紹介」 車人形班「新曲まんざい」 3月24日(金)アキシマエンシス体…

第6回「車人形特別講習会」を行いました

車人形特別講習会(3月15日)今回の練習にも「子ども車人形の会」の先輩が来て、司会の参考にとインタビューをしました。「楽しいですか?」の質問に「はい、とっても楽しい。時間が過ぎるのが早くて時間が消えていく感じがする」「1時間以上やっているのに…

第12回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

車人形講習会(3月15日) 講習生と「子ども車人形の会」の二人、育てる会の一人で発表会で演じる「木曽節」を人形を遣って練習しました。この後「新曲まんざい」の一部の練習もしました。 3月17日の各班の講習と合同練習 タイコ講習会 箏講習会 三味線講…

第5回「車人形特別講習会」を行いました

車人形特別講習会(3月1日)「子ども車人形の会」の中3の先輩が二人、発表会の司会の参考にと特別講習会に参加しました。「何度か練習に参加したけど、大先輩に囲まれて今までに一番緊張しました」と一人の講習生が言うと、もう一人は「緊張したけど隠し…

第11回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

車人形講習会(3月1日)「新曲まんざい」の自己紹介部分を、初めて箏と三味線の弾き語りを入れて演じてみました。特に「まいろう、まいろう」の後の歩いて退場する部分をどうするか、みんなで考えました。まんざい役の人が「凧あげをするというのはどうだろ…

車人形と和楽器の発表会を行います

昨年10月から半年間行われました車人形と箏・三味線・タイコの講習会が3月で終了いたします。講習生の発表会が3月24日に行われますので、皆さん是非ご覧ください。

第4回「車人形特別講習会」を行いました

車人形特別講習会(2月15日)発表会に向けて、人形で動く自己紹介の台本作りをしました。「最初わたしが出てきて、オーイって呼んで二人になるっていうのはどうかな?」「うん、そしたらオレが、今日は車人形の発表会だから自己紹介しなくちゃって言うね」…

第10回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

車人形講習会(2月15日)「新曲まんざい」の自己紹介部分を語りながら動きました。時々熱が出て学校を休むこともある講習生。でも、車人形の練習には元気に出てきてくれました。「ずっと寝てたからあまり動けなくて疲れました」と言いながらも、「昨日バレ…

第3回「車人形特別講習会」を行いました

車人形特別講習会(2月1日)前日、小学校の総合の時間に、タブレットで撮った車人形の写真を元に2回の講習で学んだことをクラスの皆に説明したことを報告してくれました。「みんな『すごいなあ』と言ってくれて、車人形に関心を持つ人がたくさんいました…

第9回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

車人形講習会(2月1日)最初に木曽節を身体と人形で踊りました。「いつもと違う人形をつけたのがおもしろかった。やしょめさんは軽くていいんだけど、足が開けないのが嫌だからこの人形でいい」という感想が出ました。次に「新曲まんざい」の自己紹介部分…

第8回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

車人形講習会(1月18日)最初に木曽節を身体で踊りました。次に「新曲まんざい」の自己紹介部分を自分で語りながら動きました。「頭がこんがらかった。言葉で言わなければいけないし、こっちでは動かなければいけないし、頭が疲れた。2時間やって疲労と…

第2回「車人形特別講習会」を行いました

車人形特別講習会(1月18日)車人形を操るのは2回目の二人だけれど、箱車で歩くのも人形を使って歩くのもとっても上手にできました。交流会では「基本をやってみて難しい所もあったけど、とっても楽しくてすぐ時間が過ぎちゃった」「自分が人形となって…

第7回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

タイコ講習会(1月6日)まず最初に「車人形」と「太鼓」の学習をしました。「車人形はすごいと思っていたが、改めて良いものと思った。やってみたい」という感想が出されました。その後、「よせ太鼓」の練習をしました。大太鼓と締太鼓を交代しながら三人…