三多摩車人形を育てる会

車人形の新しい発展を願って1985年に創立した三多摩車人形を育てる会の活動をご報告します

第4回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

太鼓講習会(11月18日)基本・応用練習は、繰り返し練習することで楽譜を見ないでも叩けるようになりました。その後『ソーラン節』では魯こぎの練習もして、『ずいずいずっころばし』では一人ずつたたいたり、初めての『よせ太鼓』では締太鼓・大太鼓の手本を見聞きした後、練習をしました。最後の交流会では「ブログありがとうございます。友達に宣伝してます」という声が聞かれたり、「体を動かしたりして楽しかったです」という感想も出されました。

箏講習会(11月25日)前回の復習からテキストにそって練習、練習曲『かごめかごめ』・中指で弾いてみようの後、平調子への調弦に挑戦。レとラを半押しして♭ミと♭シを作りました。『さくら』はシを押してドを作るところがあるけれども、個人練習もして最後まで弾くことが出来ました。「中指の弾き方が難しかったけどがんばった」「いっぱい押したから指が赤くなった」という声も出る位みんな夢中になって弾いていました。

三味線講習会(11月25日)三味線講習会(11月25日)前回の第2のカンドコロの復習の後、第1と第2のカンドコロの練習に入りました。2の糸の練習も行いました。指使いが少し難しくなってきましたが皆さん一生懸命です。最後に家で練習する準備のため、調弦の練習を行いましたが、糸巻きが固かったり緩んだりで大変でした。

おしらせ:11月18日車人形講習会は都合により中止しました。