三多摩車人形を育てる会

車人形の新しい発展を願って1985年に創立した三多摩車人形を育てる会の活動をご報告します

第2回「車人形と和楽器の講習会」を行いました

太鼓講習会(10月21日)前回やった「どんぐりころころ」は3回やって卒業。「茶摘み」は数回の練習で一人ずつ最後まで叩けるようになった。「ソーラン節」にも挑戦。なかなか難しい所もあったが、「もう1回やりたいです」と言って頑張っていました。

車人形講習会(10月21日)人形の遣い手は人形がどう動いているのかよくわからないためタブレットで撮影して見ながら練習した。「がに股になってる」「やっているのと見え方が違う」等感想を述べながら、一つひとつ直していきました。

箏講習会(10月28日)前回の復習からテキストにそって練習。練習曲「なべなべそこぬけ」にも挑戦。「前回よりも考える事がいっぱいあった。でも、できなかったことが出来るようになって良かった」「あいかわらず姿勢の事言われた。でも、みんなが見ているから直したら良くなった」等の感想が出ました。

三味線講習会(10月28日)ばちの持ち方・打ち方、胴の支え方の練習の後「たこたこあがれ」「さくらさくら」の練習の後2人ずつ演奏をした。「新しいことばかりで…身体とかも慣れてきたので、一層頑張りたい」「ばちの当て方が分かった。左手のおさえ方が難しい」等の感想が出されました。